地方競馬を応援する総合情報サイトです!!

第64回全国装蹄競技大会

 平成23年10月17日(月)・18日(火)の2日間の日程で、栃木県宇都宮市(社)日本装蹄師会装蹄教育センターにおいて、 第64回全国装蹄競技大会が開催されました。
 今回、この大会には、中央競馬・地方競馬・乗馬クラブなどで、装蹄師として活躍している28名の選手が出場しました。

地方競馬

 競技内容は、以下のとおりです。

装蹄判断競技

 装蹄判断競技は、肢の形、蹄の形や角度、歩き方、クセやケガ等を判別し、それらを踏まえた装蹄方針を装蹄判断用紙に記入する競技です。
 各選手が、真剣に馬の歩様を見たり、馬の脚を触ったりして、装蹄判断用紙に書き込んでいました。

地方競馬

造鉄競技

 造鉄競技は、鉄カンと呼ばれる1本の鉄の棒から、蹄鉄を作成する競技です。25分の制限時間内に、前後肢用の蹄鉄を各1個作成しなければなりません。 時間内に、どれだけ綺麗に作るかというところが勝負です。
 蹄鉄を作る際、槌(つち。蹄鉄を叩く際に使うハンマー。)を何度も打ち付けると 蹄鉄の傷が増えるため、いかに少ない槌数で造鉄するかが課題になってきます。

 写真が、鉄カンと呼ばれる、蹄鉄を作るための材料です。馬の蹄によって、30cm〜32cmのものを使用します。 地方競馬

 鉄カンを熱して、槌で整形するという作業を繰り返すことで、徐々に蹄鉄の形になっていきます。 地方競馬

 各選手が、汗だくになりながら必死に造鉄していて、会場内に大きく響きわたる槌の音が印象的でした。 地方競馬

 この全国装蹄競技大会で、2度の優勝経験を持つ、藤倉さん(日本中央競馬装蹄師会関東支部所属)と藤倉さんが作成した蹄鉄です。
地方競馬 地方競馬

 
                  削蹄競技へ ≫